海外ドラマを見ているとこういうセルフオマージュみたいなものも結構出てきて、面白いです。作り手の遊び心が感じられて。というところで今日の表現はそんな「CSI:NY」から、下の動画、1分26秒辺りのこちらの表現。
"Say hi to everyone for me."
自分が過去に巻き込まれた事件に関して法廷で証言をする為に、地元モンタナに帰っている捜査官のリンジーが同僚のステラと電話をしているこのシーン。このセリフ、直訳すると「私の為に、皆にHi って言ってね」ということになるので、意味としてはモンタナにいるリンジーが「みんなによろしく言ってね」とステラにお願いしているみたいな感じになります。この表現、このまま丸ごとの形じゃないにしても日常でよく聞く表現で、私もよくメールなんかで使います。例えば、家族ぐるみでお世話になった友達なんかにSay hello to your mom for me. (お母さんにもよろしく伝えてね)とか、Tell her that I said hi. (彼女に私がHi って言ってたって伝えてね)とか。パターンは色々ありますが、要は誰かによろしく伝えてね!って人づてに挨拶する感じです。
誰かによろしく伝えてね!って、日本語でも使う機会が多いですよね!?だから、これは本当にベンリな表現で、丸ごと覚えておけば、誰に(上の例で言ったらeveryone)の部分だけ変えてジャンジャン使えますので、是非このまま覚えてしまいましょう!!
励みになりますので、ぜひ応援クリックお願い致します!!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿