
ちなみにラストエピソードにはアレクシス・ブレデル(Alexis Bledel)もインターン役で出てました。彼女、映画の「シン・シティ」に出ていたり、ドラマ「ギルモア・ガールズ」でも有名だし、そういえば映画の「旅するジーンズ」シリーズで「ゴシップガール」のブレイク・ライブリーや「アグリー・ベティ」のアメリカ・フェレーラと共演してたんですよね。「旅するジーンズ」シリーズは本当にみんなどんどん有名になっていってますね~。
ER、日本はちょうどシーズン13の放送が終わったところですが、早く残り2シーズン放送して欲しいな~って思いました。って本当に余談ばっかり超長くなってしまいましたのでこの辺で本題に。
今日の表現は下の動画、1分3秒辺りのこちらのセリフ。
"Gates is still a pain in the ass, though."
ルカとアビーが結婚後、初出勤のシーンでのDr. モリスのこのセリフ。2人が結婚した後で、ルカは部長じゃなくなったし、自分はホープと付き合いだしたし、色んなことが全て変わっちゃったみたいだねーというセリフに続いての「ゲイツは相変わらずイライラさせる奴だけどね」という一言です。
このpain in the ass というフレーズ、あまり綺麗な言葉ではないですが耳にする機会はかなり多い言葉です。意味は「イライラさせること(モノ、人)」とか「面倒」とか「嫌な仕事」とかそんな感じの意味です。You are a pain in the ass!! とかって言えば「お前にはほんとイライラさせられるよ」とか「お前、マジめんどくせー」みたいな意味になります。私、ass って単語が入っているし、普通のテレビ放送では使えない表現なのかな?って思ってたんですが、ERで使われているところをみると大丈夫みたいですね。
ちなみにpain in the neck でも同じ意味なので、It's a pain in the neck to work with them. (彼らと一緒に働くのは面倒だ)といった様な感じで使えます。あとはass の代わりに遠慮がちにbutt を使うパターンも聞きます。この中ではpain in the neck が一番無難だと思いますが、ass のケースも多々あるので覚えておいて損はないと思います。フレーズとして丸ごと覚えてしまいましょう!!
励みになりますのでお手間でなければ、応援クリックお願い致します!!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿