中学生の女の子たちの誰かが子供を産んだってことはわかっているんですけど、その女友達4人のうちの誰が子供を産み落としたのかってことをその子達がしゃべろうとしないので、検査するにも本人たちの許可なく検査も出来ず、それぞれの子供の親が「うちの子が母親な訳はない!!」ってもめてるシーンからのセリフです。
取り上げるのは下の動画、48秒あたりのこの表現。
"What's that supposed to mean?"
これもまた海外ドラマでは超おなじみの表現です。「それってどういう意味よ!?」という意味で、相手が言ったことに対して、不快感を表しながら「何よ、それ!?それってどういう意味よ!?」って言ってる感じになります。ここのシーンでも1人の少女の母親が「誰の子供か当てろって言うなら、私はそれに関して心配はないわ」って言ったのに対して、他の少女の親が「それってどういう意味よ!?」ってこのセリフで反論してます。
これも文法的に「be supposed to が・・・」とかって考えてもいいんですが、ドラマとか見ているとこのまま丸ごと出てくるので、フレーズとして覚えてしまえばOKだと思います。 この間見ていた「Lの世界」にも出てきていました。そこはF-word満載の「Lの世界」のこと、"What the f--k is that supposed to mean?" って形でしたけれども・・・(笑)。下の動画、2分56秒辺りで確認してみて下さい。そんな感じでこれまた超頻出フレーズなので、これを機に覚えてしまうと良いと思います!
励みになりますのでお手間でなければ、応援クリックお願い致します!!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿