さてと、新年一発目、今回取り上げるのは「ゴシップガール」から4秒辺りのこちらのセリフ。
"In that case, why are you still dressed?"
シーズン3ではラブラブカップルっぷりを披露しているチャック(エド・ウェストウィック)とブレア(レイトン・ミースター)。ブレアがチャックを訪ねてきて「サプライズがあるのー」(I have a surprise for you.)と言っています。それに対してチャックが言っているのが今日のセリフです。
注目したいのは、In that case の部分。これで「その場合は」とか「もしそうなら」っていう意味になる表現。「だとしたら」とか訳してもいいのかも。だからここでは、「だとしたら、何でまだ服を着てるの?」ってチャックが言っていることになりますね(笑)。なんで裸じゃないのかと(笑)。超チャック的発言ですねー。
これも結構よく耳にする表現なので、他にはどんな場面で使われているか見てみます。「セックス・アンド・ザ・シティ」から、1分3秒辺りです。
キャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)とビッグが話をしているシーンです。「ワインは美味しい?」(How's that wine?)とビッグに聞かれたキャリー。一口口にして、いいんじゃないっていうリアクションしてます。それを聞いたビッグが、「うちのブドウ園のワインなんだ」(It's from my vineyard.)って言ってます。
それに対するキャリーのセリフが、In that case, I hate it. です。これも普通に訳せるので「だとしたら、嫌いだわ」って言っているわけです。キャリーがふざけている感じですね。ビッグをいじめていると言うか。
こんな感じで、何か相手が言ったのを受けて「だとしたら」とか「その場合には」って言うような時に、結構使えるこの表現。覚えておくとわりと役に立ちますよー!
いつもありがとうございます!少しでも勉強になったよ!!という方は、励みになりますのでぜひ応援クリックお願い致します!!
にほんブログ村
はじめまして!ブログランキングでこちらに遊びにきて以来、いつも勉強させてもらっています。
返信削除私は今アメリカに住んでいるのですが、まだまだ英語が苦手です。。ドラマもわからないので、ただテレビをつけてるって感じだったのですが、最近はMIAさんを真似て真剣にみるようになりました^^!最近はアグリーベティとフリンジというドラマにハマっています。
これからもお忙しいと思いますが、ブログ楽しみにしています!
ロモラオ概要
返信削除事業内容
コンサルティング
サービス時間
平日 9:00~17:00 休日 土・日・祝 メールは365日受付いたします
所在地
〒029-2203 岩手県陸前高田市竹駒町字下壺100番地
代表
坂下恒明
ご連絡先 お問い合わせ先 ご依頼先
romorao@water.sannet.ne.jp
ホームページアドレス
http://www.water.sannet.ne.jp/romorao/
・ロモラオは、業務改善等の提案は、させていただきますが、実際に行われるのは、お客様です。
・情報操作は、行いません。
・受託いたしかねる場合は、ご了承ください。
・行動基準
フーチを通じて世の中の役に立つ
法令等の遵守
情報の目的外使用禁止
・ビジョン
斬新な発想で新しい価値の創造
・一人一人の最適な情報を提案することによって、一人一人の世界を広げます。
・天職は、フーチ探査でわかります。