さて、続々と始まっているドラマのシーズンプレミアですが、前シーズンからのクリフハンガーがものすごくて、続きが超気になっていた「CSI:NY」と「グレイズ・アナトミー」のプレミアを見ましたー!「CSI:NY」は、結構サラッとしたプレミアだったかなぁという印象。ここからネタバレするので知りたくない方は読まないで下さいね!
もちろん、ダニーが車椅子に・・・とかショックだったけど、また歩ける可能性が10%ということは多分歩けるようになるんだろうなー、ドラマだしとかちょっと冷めた見方をしてしまったかもです。でもリンジーがちゃんとダニーを支えてあげている感じが、いいカップルだなーって思えて素敵でした☆
「グレイズ」のほうは、超面白かった!!!笑いあり、涙ありという感じで。こっちもネタバレするとマーク(エリック・デーン)とレクシー(カイラー・リー)のカップルと、クリスティーナ(サンドラ・オー)が、笑いの部分を結構担当していた感じで、ジョージ(T.R.ナイト)の死をどう受け止めていくか、どのタイミングで受け止められるのかが1人ずつ違うので、そんな様には涙しつつみたいな、かなりバランスのいいエピソードという気がしました。しかも最後にはキャラクターたちが働くシアトル・グレース病院が他の病院と合併することが発表され、当然ドクターに与えられるポジションもますます激戦化するので、今後は仕事を失いそうになる人とか出てきそうな予感。そんな感じで、今後の展開も超楽しみです!!
さてと、今日はそんな「グレイズ・アナトミー」シーズン6のプレミアから、5秒辺りのこちらの表現を取り上げます。
"I don't know what to say."
同僚で元旦那のジョージが脳死となり、動転しているカリー(サラ・ラミレス)。同じく同僚で恋人のアリゾナ(ジェシカ・キャプショー)のところへ行ってます。カリーを見つけたアリゾナは「本当に残念だわ。今聞いたところなの」(I’m so sorry. I just heard.)とジョージのことを言ってます。
そしてそれに続けて言っているのが今日取り上げたセリフです。もうこれは丸ごと暗記しちゃう感じでOKじゃないかと思うほど、この形のまま使われる表現です。「なんと言ったらいいかわからない」という意味。このシーンでは元旦那のジョージが脳死になってしまったカリーに対してかける言葉が見つからないアリゾナが、「なんと言ったらいいかわからないわ」といっている感じです。
状況によっては、「お礼のしようもありません」みたいにどうやってお礼を言ったらいいかわからない、みたいな意味になったりもしますけど、とにかくこれは文法とか考えても面倒だから丸暗記で「なんと言ったらいいかわからない」って覚えておけばOKだと思います。
さて、他の例も見てみます。「ER 緊急救命室」から2分10秒辺りです。
スーザン(シェリー・ストリングフィールド)がマーク(アンソニー・エドワーズ)に、フェニックスへ転任することにしたと告げているシーンです。話を聞いて驚いたマークが「本気なの?」(Are you sure?)と聞くと、スーザンは「ええ」(Yeah, I am.)と答えてます。そしてそこでマークが、I don't know what to say. と言ってます。
これも同じですよね。急な話でビックリしちゃったマークが「なんて言ったらいいかわからないよ」って言っている感じです。この2人、実はお互い気持ちがあるくせに結局ちゃんと気持ちを打ち明ける前に離れ離れになることになっちゃったんですよねー。残念。
もう1つ「ER」から今度は49秒辺りです。
スーザンが幽霊話をしているシーンです。1930年頃のハロウィンの夜の話、って言ってインターンがドクターと恋に落ちたんですけど、そのインターンに「すごくお金持ちでハンサムな患者が恋をして結婚を申し込んだの」(But a really wealthy, handsome patient had fallen in love with her, and asked her to marry him.)なんて話をしています。話を聞いていた看護師のチュニーが「それで彼女、何て答えたの?」(What did she say?)って聞いたところで、スーザンが She didn't know what to say. So she told the doctor. って言ってます。
今度は自分が何と言ったらいいかわからないのではなく、彼女が何と言ったらいいかわからなかった、という文になってますけど、形は一緒ですよね!主語が違うだけ。なのでこの文の意味的には「彼女、何て答えたらいいかわからなくて、ドクターに聞いたの」って感じですね。
と、こんな感じでドラマだけじゃなく日常生活でもよく使われるこちらの表現。よーく使われるので是非バッチリ覚えて使ってみてくださいねー。
いつもありがとうございます!少しでも勉強になったよ!!という方は、励みになりますのでぜひ応援クリックお願い致します!!
にほんブログ村